GuideBy My Emotion

シュノーケリング

シュノーケリング


見どころ・特徴

  • 「船が宙に浮いて見える」と評されるほど透明度の高いエメラルドグリーンの海で、海中を覗くだけでも色とりどりのサンゴや南国の熱帯魚が観察できます。

    黒潮と豊後水道が交差する独自の潮流環境により、日本の海の1/3にあたる魚種が集まる生態系の豊かさが魅力。

    初心者でも浅瀬でサンゴや多様な魚に出会え、絶景と最高のシュノーケリング体験ができます。


歴史・由来・地質

  • 柏島は高知県大月半島の先、人口約400人が暮らす小さな島。
    江戸期から漁業と自然観光の歴史があります。

    大きな河川の流入がないため海水は非常にクリア。
    黒潮の影響でプランクトンが少なく、不純物の少ない環境が美しい海を生み出しています。

    島周辺はノスタルジックな町並みで、地元の新鮮な魚介・特産品も名物です。

 

珍しさ

 

  • 海の透明度・魚種の多さは沖縄離島を凌ぐ評価で、世界中からダイバー・シュノーケリング愛好者が集まる希少な場所です。

    ウミガメや甲殻類など多様な生物が観察でき、SNSでも「柏島ブルー」として絶景が話題になっています。


参考サイト